
目標体重:69.0kg

目標までの残り:-4.5kg
[
ダイエットグラフ表示]
一回目測定

体重:75.0kg

BMI:26.0
二回目測定

体重:73.5kg

BMI:25.4
☆
【朝】
朝走って通勤するにはちょっと早く出なくちゃいけないんだけど、割とフツーになってしまった。
昨日と同じく芝浦ふ頭で降りて、いつもの通勤コースを走った。
ちょっと早く着いてしまったので、イタリア大使館の周りをうろちょろ。
樹木が多くキモチの良い場所だ。
帰りはココを通って帰ろう。
【夕方/帰宅ラン】
一昨日帰宅ラン時に晴海大橋を渡りながら思いついたアイディア、レインボーブリッジ遊歩道を走って帰ってくる を実行するのだ!
もう、これが可能と分かった時から、wkwktqtq(w
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
まずは今朝気に入ったイタリア大使館横の坂を下り、慶応大学に沿って国道15号第一京浜へ。
札の辻経由で JR を越えてから芝浦アイランドへ。
『芝浦アイランド』という名前になってから通るのは初めて。
周囲のプロムナードがキモチ良さそうだ。今度はあそこを走ってみよう。
20分程でレインボーブリッジのアンカレッジに到着。
計30分程度で家に着けるから、やっぱりレイブリって伊達にかかっている訳じゃないのね−−たとえ城南島への海底トンネルや晴海大橋が出来ても−−と再確認。
7F までエレベーターで上がる。
以前は途中の階に博物館みたいなのがあったけど、ツブしてしまったらしい。
7F に着いて外に出るとあまりの高さにビビった。
一応遊歩道に足を踏み出したけど、やっぱり高くて怖くて数歩で「こりゃダメだ」とスグに戻った。。。
情けね〜
(´・ω・`)
高くて怖いところに立つと、足の付け根が「キュ」とする。
今回は今までで最大級の恐怖で、内腿までキュとした。
数秒だけ迷ったケド、残念ながら諦めてエレベーターで降りた。
エレベーターが上ってくるのを待つ間も内腿までキュっとしたままだった。
せっかく来たのでアンカーレッジの足元に出来た公園の周りをグルリと一周。
ちょっと前までは鳥フンで真っ白な松林だったけど、短期間で野球場を中心とした公園が出来つつある。
芝浦ふ頭駅まで走り、乗客としては異様なカッコで一駅乗ってお台場海浜公園駅で下車。
悔しいので、いつもの海浜公園沿いのコースを軽く走って帰宅。
イヤ〜、良いアイディアだと思ったんだケドなぁ〜
実際、お台場に住む以前、もう12年以上も前のまだ遊歩道が有料だった頃に 2回位通ったコトあったんだけどなぁ。。。
歳取ってヘタレになってしまったのだろうか。
(´・ω・`)
まぁ、今日は予定通りには行かなかったけど、何はともあれ初めて朝・帰り 両方共走れて良かった。
今後、どんどん充実させていけばいい。
で、今後どうしよう。
勝鬨橋&晴海大橋経由で走って帰るか、今回みたいに一駅だけゆりかもめを利用するか。
貧乏人なので、ゆりかもめの料金 240円*2 がとっても高く感じるんだよなぁ〜